仙台市「SENDAI Global Startup Base」2025年度採択者8組が決定

~8月28日(木)にキックオフイベントを開催、仙台・東北の若手起業家に向けた伴走支援を本格始動へ~

ReGACY Innovation Group株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:成瀬功一、以下「ReGACY」)は、仙台市が推進するスタートアップ創出集中支援プログラム「SENDAI Global Startup Base(以下、SGSB)」において、2025年度の採択事業者8組を決定いたしました。

今回採択されたのは、東北地方に拠点を持つ、または持つ予定の事業開始期のスタートアップや若手起業家8組で、うち7組は学生起業家によるチームです。鳥獣被害対策や地域観光振興、健康管理の促進など、多様な領域で社会課題の解決に挑戦します。今後は2026年3月のデモデイに向け、ReGACYが事業企画・開発、マッチング、資金調達の機会の提供、実証実験の推進を支援してまいります。

また、2025年8月28日(木)には、採択事業者が一堂に会するキックオフイベントを仙台市内で開催します。地域支援者や関係者とのネットワーキングの場としても、今後の活動の起点となる重要な機会となります。

尚、本プログラムの詳細は2025年6月30日(月)付のリリースをご参照ください。

採択事業者一覧(50音順・敬称略)

氏名・団体名所属主な実証・検証内容
長谷山 直飛秋田県立大学システム科学技術学部知能メカトロニクス学科ロボット・AI技術を活用した東北や世界の根源的課題(雪、クマ、人口課題)解決
服部 悠大・
佐藤 孝哉
BearBell / 国際教養大学国際教養学部国際教養学科安全から始まり共生へ 動物目撃情報共有システム「クマップ」
林 秀星・
佐野 風史
東北大学大学院情報科学研究科、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科人と街を繋ぐ – 子どものように街を自由に動き回って遊ぶ人流楽器
Iuri Pereira Barros東北大学情報科学研究科Smart Drone Hubs for Small Package Deliveries
平山 華梨SARA(多言語接客支援アプリ開発チーム)美容室の言語課題を解決するAIアシスタント
村上 和隆山形大学大学院理工学研究科・株式会社Ciel高校生と地域企業のマッチングプラットフォーム
杜のシカシカ仙台高等専門学校 広瀬キャンパスAI活用による歯の磨き残し防止システム
山口 知暁・木村 麻衣・
佐藤 裕太
東北大学病院 眼科学教室 博士課程、マリーン薬局、建築設計事務所デザイン部門多言語ウェルネスプラットフォーム

キックオフイベント開催概要

日時: 2025年8月28日(木) 14:00~17:00(13:40開場)
会場: スマートイノベーションラボ仙台
〒980-0021  宮城県仙台市青葉区中央4-4-19 アーバンネット仙台中央ビル内 YUI NOS 4階

タイムスケジュール(予定):

  • 13:40~14:00 受付
  • 14:00~14:15 オープニング
  • 14:15~14:55 SGSBプログラムの概要とスタートアップ創出のポイント
  • 14:55~15:05 休憩
  • 15:05~16:25 採択者ピッチ
  • 16:25~17:00 ネットワーキング・交流会

参加申込み: https://sgsb2025-kickoff.peatix.com


今後のスケジュール(予定)

  • 2025828日(木): キックオフイベント
  • 2025828日~20263月: 採択者に向けた伴走支援
  • 20263月: デモデイ開催


*******

ReGACY Innovation Group株式会社について

​​2022年2月設立後、大手企業や自治体、教育機関等からのベンチャー創出やオープンイノベーションによる事業化に特化したサービス開発・展開を行っています。経営コンサルとベンチャーキャピタルの手法を統合することで探索から事業化・収益化までを一気通貫で共創支援が可能となり、レガシー組織に向けて総合的なイノベーションサービスを提供しています。​

​​​​​​​ ​​■会社概要
社名 :ReGACY Innovation Group株式会社(英表記:ReGACY Innovation Group Inc.)​
代表者:代表取締役 成瀬 功一​
設立 :2022年2月2日​
所在地:東京都千代田区神田神保町1丁目24-1 CIRCLES神保町Ⅱ 10階 ​
ホームページ:https://regacy-innovation.com/ ​

事業概要 :​
イノベーション戦略策定・実行管理、イノベーション組織・制度、CVC設立、新事業インキュベーション、オープンイノベーション、ベンチャー投資・M&A、プロダクト開発・ラボ事業、プライベートエクイティ事業

NEWS 一覧