もう一度、日本から世界の産業を変える
「戦後、日本は産業革命を牽引し、
世界的な企業を多数輩出した。
しかし今、社会課題やデジタル化の中で、
既存の産業は大転換を求められている。
私たちは、日本発のイノベーションで
世界の課題解決に挑み続けていく。」

-
2023.11.9
ReGACY Innovation Group×パナソニックの 2023年度アクセラレータープログラムにおいて、 海外企業を含む採択企業11社を決定催
-
2023.10.2
ムラタのハードウェアを使用したアイデアを募集する事業共創プロジェクト「KUMIHIMO Tech Camp with Murata」開催
-
2023.9.6
事業アイデア検証へ進む4チームを決定!新規事業提案社内コンペ 第3回「燈台」
-
2023.7.4
ReGACY Innovation Groupとパナソニック、2023年度アクセラレータープログラムを共同で開催
-
2023.5.1
ReGACY Innovation Group株式会社、アジア最大級のテクノロジーイベント「BEYOND EXPO 2023」のグローバルパートナーとして参画
-
2023.4.7
東芝×ReGACY Innovation Groupのオープンイノベーションプログラム 「Toshiba OPEN INNOVATION PROGRAM 2023」の募集を開始
-
2023.11.28
福井県「CO-FUKUI 未来技術活用プロジェクト」採択事業者のStrolyが敦賀市とコラボしたデジタルマップ「Dig the Localつるが〜Gourmet & History〜」をリリース!
-
2023.11.21
高専の技術シーズ×スタートアップの事業アイデアによる地域課題の解決を目指す、 高専オープンイノベーションプログラム「KOP」にて、共創スタートアップ6社を決定。
-
2023.10.27
高専の技術シーズ×スタートアップの事業アイデアによる地域課題の解決を目指す、高専オープンイノベーションプログラム「KOP事業」を開始
-
2023.10.14
愛媛県のデジタル実装加速化プロジェクト「TRY ANGLE EHIME」2023年度も多様な分野での新規採択プロジェクトを発表
-
2023.10.2
ReGACY Innovation Groupと仙台市が共同で実施する「仙台スタートアップスタジオ ハンズオン支援プログラム」の2023年度採択となる6事業を決定
-
2023.9.25
ReGACY Innovation GroupとATOMica、竹原市にDX拠点としてRIG HOUSEを開設
-
2023.11.28
福井県「CO-FUKUI 未来技術活用プロジェクト」採択事業者のStrolyが敦賀市とコラボしたデジタルマップ「Dig the Localつるが〜Gourmet & History〜」をリリース!
-
2023.11.21
高専の技術シーズ×スタートアップの事業アイデアによる地域課題の解決を目指す、 高専オープンイノベーションプログラム「KOP」にて、共創スタートアップ6社を決定。
-
2023.11.9
ReGACY Innovation Group×パナソニックの 2023年度アクセラレータープログラムにおいて、 海外企業を含む採択企業11社を決定
-
2023.10.27
高専の技術シーズ×スタートアップの事業アイデアによる地域課題の解決を目指す、高専オープンイノベーションプログラム「KOP事業」を開始
-
2023.10.14
愛媛県のデジタル実装加速化プロジェクト「TRY ANGLE EHIME」2023年度も多様な分野での新規採択プロジェクトを発表
-
2023.10.2
ムラタのハードウェアを使用したアイデアを募集する事業共創プロジェクト「KUMIHIMO Tech Camp with Murata」開催
CLIENT
※50音順
MISSION
イノベーション量産の仕組みを実装する

多くの伝統的な企業・組織がイノベーションに取り組んでいるが、大半のプロジェクトは「アイデア・検証」で終わっており、「事業化・収益化」の成果に至っていない。我々は、日本のイノベーションを量産ステージへ引き上げていく。
SERVICE
探索から
事業化・収益化まで
一気通貫で
共創支援する
「総合イノベーション
カンパニー」
産業変革を見据え、経営コンサルとベンチャーキャピタルの手法を統合し、
レガシー組織に向けて新たに開発された、総合的なイノベーションサービスを提供

GLOBAL NETWORK
グローバルの
先端技術・
ナレッジを活用
国内外のベンチャーキャピタル・アクセラレーターと連携することで
「先端テクノロジートレンドの活用」「グローバルでのスタートアップ探索」を実行支援
海外の連携VC・アクセラレーター(抜粋)


MEMBER
「事業化」コミットの
プロフェッショナル集団
- 経営・戦略・ファイナンス
-
経営コンサルファーム出身者
ベンチャーキャピタル出身者
ファイナンス・M&A出身者
- 事業・技術開発
-
大企業出身者
スタートアップ出身者
R&D・エンジニア出身者