もう一度、日本から世界の産業を変える
「戦後、日本は産業革命を牽引し、
世界的な企業を多数輩出した。
しかし今、社会課題やデジタル化の中で、
既存の産業は大転換を求められている。
私たちは、日本発のイノベーションで
世界の課題解決に挑み続けていく。」

-
2025.3.28
パナソニックのアクセラレータープログラム「Panasonic Accelerator by Electric Works Company」成果発表会(デモデイ)を開催
-
2025.2.7
ReGACY Innovation Group×パナソニックの 2024年度アクセラレータープログラム Batch2において、採択企業5社を決定
-
2025.1.31
【BEYOND×三菱地所×ReGACY】アジアのテック&スタートアップフォーラム
-
2024.11.8
ReGACY Innovation Group×パナソニックの 2024年度アクセラレータープログラム Batch1において、採択企業5社を決定~スタートアップとともに「くらしインフラ」の変革に挑む~
-
2024.9.13
東芝×ReGACY Innovation Groupの「Toshiba OPEN INNOVATION PROGRAM 2024」で7社の参加企業を決定
-
2024.8.6
ReGACY Innovation Group株式会社とシャープ株式会社、共創による“Game Changer”の実現を目指すプログラムを共同で開催
-
2024.7.8
ReGACY Innovation Groupとパナソニック、2024年度アクセラレータープログラムを共同で開催
-
2024.5.27
【BEYOND EXPO 2024】日本&アジアのイノベーション連携をさらに促進
-
2024.5.14
中国電力ネットワーク×ReGACY Innovation Groupのオープンイノベーションプログラム「Co-Creation with Network」で5社の採択企業を決定
-
2024.3.22
パナソニックのアクセラレータープログラム「Panasonic Accelerator by Electric Works Company」成果発表会(デモデイ)を開催
-
2025.3.28
視覚障がい者の外出をより自由に。新宿西口ハルクで最新ナビ技術「あしらせ」と「NaviLens」の連携による屋内外のシームレスなナビゲーションサービスを導入
-
2025.3.28
赤ちゃんの泣いている理由がAIで推測できる「あわベビPro」の法人向け福利厚生サービスのリリースが決定~東京都「Be Smart Tokyo」におけるReGACY支援プロジェクト~
-
2025.3.24
【ReGACY×TMIP共催】Be Smart Tokyo 令和6年度プロジェクト報告会を3月26日(水)に開催
-
2025.3.6
⾼専⽣向けイノベーション創出プログラム「KIC」令和6年度成果発表会を開催
-
2025.2.27
「 Kosen Incubate Committee」の2025年度募集を開始~前年に引き続き広島商船高等専門学校で高専間認定科目の講座開設の決定~
-
2025.2.18
福井県主催「CO-FUKUI 未来技術活用プロジェクト」の成果発表会(デモデイ)を、3月13日(木)に開催します!
-
2025.2.5
ReGACY Innovation Group、東京都主催「SusHi Tech Tokyo 2025」のアンバサダーに就任
-
2025.1.27
ReGACY Innovation Group、新産業創出による地域活性化に関し田原本町、奈良中央信用金庫、田原本町商工会との連携協定を締結
-
2024.12.24
ReGACY Innovation Group、観光資源の体験価値を向上する観光DXソリューションの実証実験が広島県竹原市でスタート
-
2024.12.19
ReGACY Innovation Group、埼玉県と共同で、「オープンイノベーション創出促進事業(Open Innovation Saitama)」において6社の後期採択企業が決定
-
2025.3.31
ReGACY Innovation Group、SwiftLinkとの業務提携によりグローバル共創プログラムを開始
-
2025.3.28
パナソニックのアクセラレータープログラム「Panasonic Accelerator by Electric Works Company」成果発表会(デモデイ)を開催
-
2025.3.28
視覚障がい者の外出をより自由に。新宿西口ハルクで最新ナビ技術「あしらせ」と「NaviLens」の連携による屋内外のシームレスなナビゲーションサービスを導入
-
2025.3.28
赤ちゃんの泣いている理由がAIで推測できる「あわベビPro」の法人向け福利厚生サービスのリリースが決定~東京都「Be Smart Tokyo」におけるReGACY支援プロジェクト~
-
2025.3.24
【ReGACY×TMIP共催】Be Smart Tokyo 令和6年度プロジェクト報告会を3月26日(水)に開催
-
2025.3.6
⾼専⽣向けイノベーション創出プログラム「KIC」令和6年度成果発表会を開催
-
2025.2.27
「 Kosen Incubate Committee」の2025年度募集を開始~前年に引き続き広島商船高等専門学校で高専間認定科目の講座開設の決定~
-
2025.2.18
福井県主催「CO-FUKUI 未来技術活用プロジェクト」の成果発表会(デモデイ)を、3月13日(木)に開催します!
-
2025.2.7
ReGACY Innovation Group×パナソニックの 2024年度アクセラレータープログラム Batch2において、採択企業5社を決定
-
2025.2.5
ReGACY Innovation Group、東京都主催「SusHi Tech Tokyo 2025」のアンバサダーに就任
CLIENT
※50音順
MISSION
イノベーション量産の仕組みを実装する

多くの伝統的な企業・組織がイノベーションに取り組んでいるが、大半のプロジェクトは「アイデア・検証」で終わっており、「事業化・収益化」の成果に至っていない。我々は、日本のイノベーションを量産ステージへ引き上げていく。
SERVICE
探索から
事業化・収益化まで
一気通貫で
共創支援する
「総合イノベーション
カンパニー」
産業変革を見据え、経営コンサルとベンチャーキャピタルの手法を統合し、
レガシー組織に向けて新たに開発された、総合的なイノベーションサービスを提供

GLOBAL NETWORK
グローバルの
先端技術・
ナレッジを活用
国内外のベンチャーキャピタル・アクセラレーターと連携することで
「先端テクノロジートレンドの活用」「グローバルでのスタートアップ探索」を実行支援
海外の連携VC・アクセラレーター(抜粋)


MEMBER
「事業化」コミットの
プロフェッショナル集団
- 経営・戦略・ファイナンス
-
経営コンサルファーム出身者
ベンチャーキャピタル出身者
ファイナンス・M&A出身者
- 事業・技術開発
-
大企業出身者
スタートアップ出身者
R&D・エンジニア出身者